2012年3月28日水曜日

将棋・羽生が王座17連覇 「積み重ねの結果」 ここ3年連続して3-0ストレート...

将棋・羽生が王座17連覇 「積み重ねの結果」

ここ3年連続して3-0ストレート。羽生さんが王座だけは極端に強い理由はなんですか?

羽生さんは最強の棋士の一人ですが最近は若手の対抗もあるようです、他のタイトルでも圧倒的な強さ

ということはないようで、名人では森下さん(だっけ?)に先をこされていたかと思います。

ただ王座だけ圧倒的に強いというのが印象です。



ルールは同じはずなのにどうしてこうも偏るのでしょう。なにか理由があれば教えてください。


|||



いろいろ見解はありますが、

いちばんよく言われるのは、

王座戦が1日制だということです。

他の1日制のタイトル戦、棋王戦も棋聖戦も、

とくに先手番のときは連勝を続けて圧倒的な戦績を

残しています。



もうひとつの要因は、

1日制のタイトル戦は全て5番勝負で、いわば短期決戦の色が濃く、

スタートダッシュに成功するとそのまま勢いで押し切ってしまう、

という展開になりやすいこともあります。



他の名人、竜王、王将、王位は2日制です。

でも、羽生さんが2日制を苦手にしているわけでは決してなくて、

長丁場なので短期戦ほど目立たないというだけです。

実際は、タイトル戦全体で90回以上戦い、70回以上獲得している

わけですから、

王座戦だけに滅法強いわけでもありません。

たまたま、いろいろな要因で17連覇という途方もない数字になった、

ということです。



なお、名人戦で先を越された(永世名人称号)のは“森内”さんです。



|||



______NHK組______________(4強ー保持直撃含む)↓

_____①__②__③__③___タイトル保持組_⇒3回戦勝者⇒8強戦

58回⇒=佐藤=鈴木×長沼◎渡辺ー=深浦◎羽生___⇒

57回⇒◎佐藤◎森内X野月X窪田ー◎羽生◎渡辺___⇒①◎◎__⇒①◎

56回⇒X丸山◎渡辺◎羽生X三浦ー◎佐藤◎森内___⇒①◎◎__⇒①◎◎

55回⇒◎山崎◎羽生◎森内◎郷田ー◎佐藤X渡辺___⇒①②③◎_⇒②◎

54回⇒◎久保◎羽生◎丸山◎谷川ー◎森内______⇒①②③◎_⇒②◎

53回⇒◎三浦◎先崎◎丸山◎谷川ー◎羽生◎森内___⇒②③③◎◎⇒③③◎

52回⇒◎森内X佐藤◎羽生◎藤井ー◎郷田______⇒◎____⇒◎

51回⇒◎羽生◎久保◎森内◎森下ーX丸山◎藤井___⇒①③◎__⇒①③◎

50回⇒◎鈴木X郷田◎森下X加藤ー◎佐藤◎藤井◎羽生⇒①③◎__⇒①③◎

49回⇒×羽生◎堀口×久保×杉本ー◎郷田◎藤井×佐藤⇒②◎___⇒◎

48回⇒●羽生★村山●中原◎_島ー◎谷川◎屋敷___⇒◎____⇒



2回戦合計⇒44/59⇒勝率0.745⇒

NHK組限定なら27/39⇒0.722(誤差は村山相当分)



3回戦合計⇒29/44⇒勝率0.659⇒

NHK組限定なら16/27⇒0.615



4回戦合計⇒20/29⇒勝率0.690⇒

NHK組限定なら10/16⇒0.625



(ただし4回戦は【タイトル保持者】対【前年4強】との対戦を含む)

上記の数字は57期終了時までの10年分の計算の合計







______翌年度の成績⇒(◎は2連勝△は1勝×は1回戦負け)

____王_座__滑落者_次点者_3位者_3位者

46期_羽生3ー2×谷川_◎郷田_×_南_×深浦

47期_羽生3ー1◎丸山_△郷田_◎佐藤康△中原

48期_羽生3ー2△藤井_△谷川_◎佐藤康◎丸山

49期_羽生3ー1△久保_△丸山_◎佐藤康◎森内

50期_羽生3ー0△佐藤康△藤井_◎森内_△森下

51期_羽生3ー2◎渡辺_×阿部_◎森内_△丸山

52期_羽生3ー1×森内_×渡辺_×堀口一△三浦

53期_羽生3ー0◎佐藤康◎深浦_×中村修△丸山

54期_羽生3ー0◎佐藤康×深浦_×渡辺_△森下

55期_羽生3ー0△久保_×森内_×佐藤康◎郷田

56期_羽生3ー0_木村__谷川__鈴木__郷田





合計__◎_△_×(1回戦/2回戦/合計)

滑落者⇒4-4-2⇒⇒80%-50%-66%

次点者⇒2-4-4⇒⇒60%-33%-50%

3位者⇒8-6-6⇒⇒70%-57%-64%

総合計⇒14-14-12⇒⇒70%-50%-61%(予選組+100点)



王座30ー9準王座⇒76%⇒(次点+200点)

(直近10年の計算)


|||



短時間の将棋が最強の期間が非常に長く、途中に脱落もあったでしょうが、他の棋士に脅かされることは少なく、今も最強ということでしょう。



NHK杯も銀河戦もそれぞれ6回優勝していますが、羽生の世代ではダントツで、時間の短い将棋の強さを表しているとおもいます。

他にも1日制の棋王戦も12連覇していますし、棋聖戦でも5連覇があります。



最盛期には、長時間の対戦でも強かったのですが、それは長くは続かず、長時間での実力はNo2以下になる期間が多かったということで、名人や竜王の期間が短かったということだと思いますよ。

ただし、例外があって、2日制の王位戦は9連覇しています。



たまたま早い時期に取り、全盛期に連覇し、たまたま、その後も調子よく防衛できているのが王座戦だったということでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿