今年度の、棋王戦…。
上座と王将は、どちらが持って闘うのでしょうか?。
将棋の格では竜王だと思いますが、今回は棋王戦なので、
久保棋王に上座に座り王将を持ってもらいたいのですが…。
|||
みなさんも書かれているとおり、そのタイトル戦の現在のタイトル保持者が上座です。タイトル戦では、かならずそうです。
タイトル戦以外の通常の対局だと、格上の後輩が格下の先輩に上座を譲ることはままあります。譲られた先輩はお返し?に玉将を持ち、お互い譲り合いの美徳を見せることもあります。しかし、タイトル戦ではそんなことはありえません。いくら久保棋王が謙虚な人柄だとしてもそれだけは絶対しません。たとえしたくてもできないのです。
棋士個人の問題ではなく、スポンサーの新聞社の問題でもあるからです。棋王戦主催社(共同通信社)が竜王戦主催社(読売新聞社)にへりくだる必要はまったくないからです。へりくだるどころか、お互い反発し合っています。各社は競争相手なのですから。
|||
棋王戦なんだから,「棋王が挑戦を受けて立つ」のが筋ですし,
当該棋戦のタイトル保持者(棋王戦なら棋王)がその棋戦では
一番格上に来るべきでしょう。
そう考えると,久保棋王が上座の方が自然だと思います。
まあ,上座を竜王に譲る可能性も考えられますが。
|||
タイトル戦の席次は、そのタイトルの保持者が上で挑戦者が下です。
他のタイトルの格(この場合は竜王)は無関係です。
よって、久保棋王が上座に座り、王将を持ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿