今年の竜王ランキング戦には、プロ棋士から女流・アマまで総勢何人が出場したのでしょうか…?
将棋にお詳しい方、お強い方、どうかお教え下さい。。
あの、プロ将棋界を題材に取った小説をコンクールに応募したいと考えている者なんですが、まず書く上での基礎的な知識として知る必要に迫られておりまして……、、
できれば、今年(2009年)の、1組~6組までの竜王ランキング戦にプロ棋士&女流棋士&アマチュア棋士の全出場者の合計人数を、お教え下さりますと、大変助かります!(ペコリ)
ご回答、お待ち致しております。。
どうぞヨロシクお願い申し上げます!(ペコリ)
追記:もしも、ご存知であれば、去年(2008年)の竜王ランキング戦に出場した人数もお教え下さると嬉しいです。
お手をわずらわせて、スイマセン。。
|||
2009年はタイトルホルダーである竜王を除いて
166名です
1組 15名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/22/1hon.html
2組 16名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/22/2hon.html
3組 16名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/22/3hon.html
4組 32名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/22/4hon.html
5組 31名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/22/5hon.html
6組 56名
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/22/6hon.html
1組の定員は16名ですが、中原誠十六世世名人
が引退したため15名になっています
女流棋士は4名、アマチュアは5名です。
女流枠は4名、
アマチュア枠は新四段の人数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6
ただし、21期までは女流棋士枠は2名でした。
アマチュア枠は通常は4名ですが、
伊藤真吾四段や吉田正和四段のように
次点2回のフリークラス四段や瀬川四段などが出た場合変わるようです。
(アマチュアは新四段と6組1回戦を戦う)
女流棋士はタイトルホルダーを優先すると思いますが
読売新聞社で決めているはずです。
アマチュアはアマ竜王、アマ準竜王の2名は確定で
残りの枠はアマ竜王戦のベスト4か
他のアマタイトルホルダーの中から、読売新聞社で決めているはずです。
0 件のコメント:
コメントを投稿