現在の将棋界でNo.1が羽生名人であることは異論がないと思いますが、No.2は誰でしょうか。
|||
現在の強さなら渡辺明竜王だと思います。第22期竜王戦は絶好調だった森内九段が圧勝すると予想していたのに逆でした。まさか後手番で森内九段のオーソドックス角換わりを二連続で受け切るなんて…
渡辺竜王のスゴいところは羽生名人、森内九段、佐藤九段相手の後手番で2手目△8四歩を堂々と突けることです。現在、後手番の勝率のよいとされる戦法は全て2手目△3四歩です…恐るべし。
ただ、長年、居飛車全盛の時代に出世してきた羽生世代をターゲットにしてきた為、久保棋王や鈴木八段といった生粋の振り飛車党に苦戦するようです。
居飛車一本だと出世すればするほど研究されて苦労することになるでしょう。
|||
渡辺竜王です。
何と言っても、竜王戦6連覇ですから。
しかも去年、羽生名人相手に、3連敗4連勝と将棋界初の快挙を羽生相手にしましたから。
しかも、羽生名人より早く永世竜王になりましたから。
|||
久保棋王です。。。。。
|||
何を持ってNo.2なのかがはっきりしませんが
実績なら谷川浩司九段でしょう、タイトル合計27期は現役棋士では羽生四冠の75期に次ぎ、3着以下を圧倒します(そもそも1着~2着に差がありすぎますが)羽生の七冠を防いだのも決められたのも谷川九段ですし。
今の強さなら渡辺明竜王だと思いますが、竜王戦以外ではパッとしない成績です(順位戦ではB組1級ですし)ので今現在の純粋な強さだとダンゴだと思います。
|||
渡辺竜王でいいのでは。現状では。
|||
渡辺竜王と森内俊之九段
0 件のコメント:
コメントを投稿